CLOSE

BLOG

BLOG

部屋の雰囲気を変えたいけど‥

2025年9月8日

大袈裟なリフォームはできない(したくない)

などのお声をよくいただきます。

じつは、壁紙を一面貼り替えるだけで

空間の印象は驚くほど変わります。

今回は、WALLSが施工した事例を基に

「なぜ壁紙ひとつで部屋が変わるのか?」をお話しします。

”柄の存在感”が空間の主役を作る

今回使用したのは、

柔らかなベージュトーンの輸入壁紙

瓶(壺)のようなシルエットがリズムよく並ぶユニークなデザインで

空間全体に落ち着きと遊び心を与えています。

プレーンな壁紙だけでは生まれない”奥行き”と”個性”が

この一面だけでグッと部屋を魅力的にしてくれます。

素材の質感が、毎日の景色を変える

輸入壁紙は、柄だけでなく表面の質感も大きな魅力のひとつです。

今回の壁紙も

近くで見ると繊細なラインを重ねたような独特のテクスチャーがあり

光の当たり方で陰影が生まれます。

この質感が、生活シーンの中で効いてくるのです。

限られたスペースこそ、壁紙の効果が大きい

キッチンカウンター下のような、コンパクトなスペースにも柄物はとても相性が良いです。

狭いからこそ「ちょうどいいアクセント」になり、
視線が集まる場所なのでお部屋全体のイメージアップにつながります。

プロの施工で仕上がりが変わる

輸入壁紙は厚みや素材が国産と異なり、施工には技術が必要です。

柄合わせ、コーナー処理、カウンター周りの細かな納まりなど、
一つひとつ丁寧に仕上げることで、デザインが最大限に生きてきます。

WALLSでは、デザイン性の高い壁紙ほど“施工の美しさ”を大切にしています。

壁紙一面でつくる、暮らしのリズム

大きなリフォームではないけれど、
「家に帰るのがちょっと楽しみになる」
そんな変化を生むのがアクセントウォールの魅力です。

今回のように、キッチン横の一角を変えるだけでも、
毎日の家事や食事、家族との時間の景色がほんの少し豊かになります。

WALLSでは、輸入壁紙の提案から施工まで一貫対応しています

・デザインの提案
・柄に合った最適な貼り方
・施工可能エリアのご案内
・お見積り
すべてWALLSでサポートいたします。

「こんな雰囲気にしたい」「ちょっと冒険してみたい」
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

壁紙ひとつで、暮らしはもっと素敵に変わります。